厚生労働大臣の定める「スコア告示」の規定(指定障害福祉サービス基準第196条の3及び改正後の指定障害者施設基準附則第13条の3の規定)に基づき作成した、OHANA取手事業所の就労継続支援A型事業における「スコア表」及び「地域連携活動実施状況報告書」を公表いたします。

就労継続支援A型事業所におけるスコア表(様式2-1)※評価基準

(Ⅰ)労働時間
1日の平均労働時間が7時間以上 90点
6時間以上7時間未満 80点
5時間以上6時間未満 65点
4.5時間以上5時間未満 55点
4時間以上4.5時間未満 40点
3時間以上4時間未満 30点
2時間以上3時間未満 20点
2時間未満 5点
(Ⅱ)生産活動
過去3年の生産活動収支がそれぞれ当該各年度に利用者に支払う賃金の総額以上 60点
過去3年の生産活動収支のうち前年度及び前々年度の各年度における生産活動収支がそれぞれ当該各年度に利用者に支払う賃金の総額以上 50点
過去3年の生産活動収支のうち前年度における生産活動収支のみが前年度に利用者に支払う賃金の総額以上 40点
過去3年の生産活動収支のうち前年度及び前々年度の各年度における生産活動収支がいずれも当該各年度に利用者に支払う賃金の総額未満 20点
過去3年の生産活動収支のうち前々年度における生産活動収支のみが前々年度に利用者に支払う賃金の総額以上 -10点
過去3年の生産活動収支がいずれも当該各年度に利用者に支払う賃金の総額未満 -20点
(Ⅲ)多様な働き方
免許・資格取得、検定の受検勧奨に関する制度 5項以上:15点
4~3項:5点
2項以下:0点
利用者を職員として登用する制度
在宅勤務に係る労働条件及び服務規律
フレックスタイム制に係る労働条件
短時間勤務に係る労働条件
時差出勤制度に係る労働条件
有給休暇の時間単位取得又は計画的付与制度
傷病休暇等の取得に関する事項
(Ⅳ)支援力向上
研修計画に基づいた外部研修会又は内部研修会に参加 5項以上:15点
4~3項:5点
2項以下:0点
研修、学会等又は学会誌等において発表
視察・実習の実施又は受け入れ、いずれか一方のみの取組を行っている
販路拡大の商談会等への参加
職員の人事評価制度の設置
ピアサポーターの配置の有無
第三者評価受審及び、結果の公表
国際標準化規格が定めた規格等の認証等の有無
(Ⅴ)地域連携活動
活動実施・公表あり 10点
活動実施なし 0点
(Ⅵ)経営改善計画
提出済または求められていない 0点
期限内未提出 -50点
(Ⅶ)利用者の知識・能力向上
支援実施あり 10点
支援実施なし 0点
合計 最大200点